2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 楠谷さゆり 投稿 子どもの居場所づくり勉強会(1) 三重県社会福祉協議会主催の「子供の居場所づくり勉強会」(第1回)に参加。 三重県内に、子ども食堂は78(R3)、子どもの居場所は118あるとか。県はそれを公立中学校区全ての155をめざすとしているが、「みえ元気プラン」 […]
2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 楠谷さゆり 投稿 ナターシャ・グジーさんの歌声 急用で行けなくなった方から、ナターシャ・グジーさんのコンサートチケットをいただき、行ってきました♬ ウクライナ出身のナターシャさんは、6歳の時に父親の勤務地であったチェルノブイリで被曝、今は日本在住22年となり、破壊され […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 楠谷さゆり 投稿 生活困窮世帯の支援は 今日のフードたすけあいプロジェクトと松阪こども食堂。たくさんのご寄付とボランティア協力に感謝します。 今議会で、「困窮世帯への食料支援」についても質問します。まず困窮世帯について行政はどのように知る努力をしているのか。民 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 楠谷さゆり 投稿 ウクライナ避難民の支援は 今日の議会は、請願の件で時間がかかり、夜7時半ごろまで一般質問が続きました。 私の質問はまだ先ですが、タイミングよくこんな記事が新聞に出ました。(下のURL) 多くの皆さんが心を痛めているウクライナ避難民の支援についても […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 楠谷さゆり 投稿 みえ松阪マラソンの一般質問とランイベント 今議会9月27日の一般質問では、みえ松阪マラソンについても質問します。47全都道府県からランナーがエントリーとは注目度の高さがわかります。しかしながらこの事業は、来年、再来年と7000人の参加者を減らさず継続していくこと […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 楠谷さゆり 投稿 規格外野菜も活かしたい 昨日(金曜日)は、広域衛生組合議会がありました。これはし尿などの処理に関して、松阪市、多気町、明和町の広域での事業です。技術の進歩で環境に負荷の少ない方法で処理ができるようになってきました。地味だけど、とても大切な行政の […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 楠谷さゆり 投稿 九月議会始まる 昨日より9月議会が始まりました。10月14日までの43日間。今議会は決算議会ですが、補正予算、条例議案、請願6件など、盛りだくさん。 一般質問は16日、21日、27日の3日間で、20人の議員が質問します。 私の順番は本日 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 楠谷さゆり 投稿 日本はカンボジア人には憧れの国(失望してほしくない) 去る8月26日にカンボジアの首都プノンペンにある日本大使館(大使公邸)にて、私たちインターバンドのメンバー3人が三上正裕大使を訪問し、メンバーのリーダーである理事の阪口直人さんが1時間以上に亘って大使と意見交換。私もその […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 楠谷さゆり 投稿 カンボジアのコロナ事情 日本ではコロナ感染者の第7波がようやくピークを過ぎたと言われています。8月21日から27日まで訪問したカンボジアでは、マスクをしている人も少なく、町に出てもリスクをほとんど感じませんでした。 私たちは26日に日本大使館を […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 楠谷さゆり 投稿 「ノミ友だち」と、繊細でユーモラスな作品 私からの連絡はいつも急!「明日行ってもいいですか?」 それでも、川合さんはいつも快く引き受けてくださいます! 今日は、関市の森田さんと松阪市の下條さんを、川合さんのお世話で繋いでいただきました。40年ほども前に新潟県三条 […]